この求人はハローワーク求人です
募集要項
- 職種
- 技術職員(教室系:機械または電子・情報)
job tagについて
- 雇用形態
- 正社員
雇用期間の定めなし
- 仕事内容
- 技術部内に関する以下の支援業務を行う。 1.教育支援 カリキュラム(シラバス)に基づく教育(主として実験・実習)に 必要とされる技術的支援業務(機械もしくは電子情報に関するもの )ならびに学校行事に関する支援業務 2.技術支援 学校運営に必要とされる技術的業務 3.研究支援 教員の研究に対する技術的支援業務、および教員との共同研究業務 4.その他 技術部の運営に関する業務 詳細は本校HP内 教職員採用 をご確認ください。
- 学歴
- 必須 高校以上
専攻について
大学、短期大学、高専、高校、専修学校及び専門学校の機械工学分 野、情報工学分野のいずれかに関する学科を卒業又は卒業見込の者
- 必要な免許・資格
- 機械または電子・情報に関する資格がある者が望ましい。
- 必要な経験等
- 必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
※機械または電子・情報に関する資格がある者が望ましい。 ※「業務内容」に関する実務経験を有する者が望ましい。
- 採用人数
- 1人 募集理由 欠員補充
- 給与
- a + b(固定残業代がある場合はa + b + c):183,500円〜386,100円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a):基本給(月額平均)又は時間額
183,500円〜386,100円
定額的に支払われる手当(b):-
固定残業代(c):なし
賃金形態等:月給
- 待遇・福利厚生
- 転勤:転勤の可能性の有無
あり
再雇用:あり
入居可能住宅:単身用あり,世帯用あり
利用可能な託児所:なし
マイカー通勤:マイカー通勤
可
求人条件にかかる特記事項:【提出書類】(1)履歴書(一般的な様式を使用し、3か月以内に 撮影した写真(画像)を貼付し、電話番号、電子メールアドレス、 賞罰の有無、希望試験区分(機械または電子・情報)を必ず記載す ること。)(2)職務経歴書(A4判用紙、書式自由)※職務経験 のある者のみ。(3)機械または電子・情報に関する資格・免許が あればその写し。※採否の連絡は電子メールにて行います。※提出 書類は原則として返却しませんのでご了承願います。 【その他】(1)受験に関わる費用は、すべて応募者の個人負担に なります(2)応募書類は、お返ししません。(3)応募書類は、 選考の目的以外には使用しません。(4)選考に関わる情報は開示 しません。(5)受験資格を満たさないことが判明した場合または 応募書類に虚偽の記載があった場合は、合格を取り消します。(6 )採用後、重大な経歴詐称が判明した場合には、懲戒解雇等の対象 となりますので、履歴書は正確に記入してください。詳細は本校H P内、教職員採用をご確認ください。 応募書類は、封筒の表に「教室系技術職員応募書類在中」と朱書き の上、簡易書留で総務課人事係宛に郵送してください。(持参も可 ) 採用予定日:令和8年1月1日以降できるだけ早い時期(応相談) 【変更範囲:現在予定なし】
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
- 賞与
- 賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回
賞与金額
計 4.60ヶ月分(前年度実績)
- 加入保険等
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
- 定年制
- あり
- 休業取得実績
[育児休業] - あり
- 就業時間
- 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時30分〜17時00分
就業時間に関する特記事項
本校は、1年単位の変形労働時間制を採用しており、学校行事等に よって休日が勤務日になる場合があります。
- 休日・休暇
- 休日:休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
年末年始12月29日から1月3日は休み 年次有給休暇は採用時から付与
所在地・アクセス
- 施設名
- ヌマヅコウギョウコウトウセンモンガッコウ
沼津工業高等専門学校
- 勤務地
- 就業場所
事業所所在地と同じ
〒410-8501
静岡県沼津市大岡3600番地
最寄り駅
JR御殿場線 下土狩駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 20分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
構内禁煙MAP